人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓
FXトレード日記 ブログランキングへ
にほんブログ村
おはようございます!
FX Nです。
本日は、知ってるようで知らない損切りのやり方について書きます。
損切りラインを自分の都合で決めていませんか?
私は相場の都合で損切りラインを決めています。
それがどういう結果を生み出すのかを書いていきます。
ユーロ円4時間足チャートです。
過去のチャートですが、私の損切りラインは過去でも現在でも決まっています。
サイクルの起点とサイクルの天井の2か所がメインです。
なぜ、この様に決まっているのか?
それは勿論、サイクル理論に基づいてトレードしているからです。
私の損切りラインは、理論的なのです。
ダウ理論のみでトレードしてる方もトレールストップなどを使い、理論的な損切りラインを置けてると思います。
チャートに書き込んでいる「買いエントリー(例)」で皆が買ったとします。
損切りラインがエントリーから10pips逆行したらって置き方をする人もいれば、私と同様にサイクルの起点に置いたりする人もいます。
皆が全く同じポジションを持っても、勝つ人・負ける人に別れてしまいます。
利確までの話をすれば、利益も大きく差が出ると思います。
買いエントリーした後に、少し押してる部分(黒〇の部分)がありますね。ここで勝ち負けが分かれるでしょう。
「エントリーから10pips・20pips逆行したら損切りという人」は損切りかかりますね。
押し目の安値より下で設定してる人は結果勝ててます。
損切りは「リスク管理をする為」とよく言われてますが、本質はそこじゃありません。
リスク管理も勿論あります。しかし、それだけが全てじゃありません。
損切りはかからなくて当然という所に置くものだと私は思ってます。
損切りも手法の1つです。
損切りは手法なのでルールに従い、リスク管理をロット調整でやるべきだと思ってます。
根拠のあるエントリー・根拠のある決済!!
勝ち続けるには必要な事です。
皆様の勝率が上がれば幸いです。
人気ブログランキングに参加しています。
ランキング3位以上になれば、短期、中期、長期、相場の転換点を詳しく載せていきますね~♪
応援クリックお願いします↓
FXトレード日記 ブログランキングへ
にほんブログ村