♡LINE登録者限定で

無料で8大特典プレゼント♡

 

下記のLINEから

エントリー配信・相場分析配信しますので

必ずLINE登録して下さい♪
LINE登録者限定で8大特典を

無料でプレゼントします!

 

 

 

※当ブログはサイクル理論に基づいて書いています。

 

サイクル理論は、天井、底の時間帯を把握する手法です。

 

4HC=4Hサイクル(4時間足)
MC=メジャーサイクル(日足)
PC=プライマリーサイクル(週足)

 

こんにちは♪専業トレーダーのりさです♡

 

 

 

 

 

 

サイクル理論 トランスレーション編

 

トランスレーションって何なのか!?

 

それは、ズバリ!

 

サイクルの形状ですね!

 

サイクルの中心より、右側、左側でどちらで天井を付けるのか!?

 

これで、アップトレンドかダウントレンドを判断します。

 

 

 

アップトレンドの場合は、ライトトランスレーション!

 

ダウントレンドの場合は、レフトトランスレーション!

 

アップトレンドの場合は、天井の出現が遅いということです。

 

ダウントレンドの場合は、天井の出現が早いということです。

 

これトレードにおいて、かなり優位性があり、使えるでしょ!??

 

 

ライトトランスレーション、レフトトランスレーション

 

 

※フォーメーションみたいなものなので、どのサイクルでも同じ事です。
<ライトトランスレーション>
ooooooooooooooooooooo.png
日足チャートです。
チャートはメジャーサイクルを表しています。
ライトトランスレーションとは、アップトレンドを示す形です。
ライトトランスレーションはどういう形かと言うと、サイクルの半分の本数をセンター(画像で言うと15本)として、サイクルトップがセンターより右側にある形です。
ライトトランスレーション形成の場合、サイクルの起点を割らないのがセオリーです。
<レフトトランスレーション>
ppppppppppppppppppppppppp.png
日足チャートです。

 

 

チャートはメジャーサイクルを表しています。
レフトトランスレーションとは、ダウントレンドを示す形です。
レフトトランスレーションははどういう形かと言うと、サイクルの半分の本数をセンター(画像で言うと14本)として、サイクルトップがセンターより左側にある形です。
レフトトランスレーションの場合、サイクルの起点を割るのがセオリーです。

ここは割れない。ここは割れる。というのが分かるので、根拠のある損切りができますし、損切り貧乏にはなりにくくなります!
損切りラインの置き方1つ変えるだけで、勝ちトレードも増えるでしょう。

 

 

損切りは皆さんどこに置いてますか!?根拠のある所に置いていますか!?

 

FX Nの動画解説

IMG_0559

 

 

”サイクル理論においての、損切りラインの決め方をお話します!”

サイクル理論④ 損切りラインの決め方
LINE@でトレードポイントや、サイクル理論、相場への考え方を配信しています。

FX NのLINE@登録はコチラ

 

 

 

おすすめの記事